アカマツ

アカマツ
各地に見られる常緑の高木、庭木としても好んで植えられ高さ20m以上にもなる。幹は直立し、主な枝は車輪状に枝分れし、その先に更に小枝が多くでて葉が密に茂る。上部の樹皮は赤褐色、下部は暗褐色で亀甲状の裂け目がある。葉は緑色で2本が対になって双生し細長い針状で葉質は軟らかい。4月頃新しい枝の先端に2~3個の紫色の雌花とその下に楕円状の雄花が数多くつく、風媒花で雌雄同株。
薬用部分 樹脂、葉、内皮
採取時期 年中  特に 樹脂:9~11月葉   : 5~6月内皮:6~8月
調整法 日光干し
薬効と用い方 強壮、神経痛 強心、袪痰、リウマチ 樹脂1回量0.5~0.7g 煎服
乗りもの酔い 豆粒大に丸めた樹脂3粒を、乗る前に白湯で飲むとよい。
動脈硬化、血行促進 中風、高血圧の予防 松葉酒を飲むとよい。
魚の中毒 生葉を2~30本噛みでてきた汁を飲み込む、また内皮10gを煎じ食前に服用してもよい。
歯痛、歯の浮き 葉または内皮の煎汁でうがいをするとよい。
打撲症 生の葉を刻みすり鉢でよくすり、酒でといて服用し、残ったかすは傷につける。またはすりつぶしたものを酢でといてたびたび塗布するとよい。
松葉酒の 作り方 新鮮な松葉を水洗いせずに半分に切り、半日陰干しの後、広口のビンに2/3量、砂糖1/3量にして入れ、水を口まで注ぎ、ビニールで蓋をし、ゴムで堅くしばり、2~3週間置いたものをこして、盃1杯ずつ1日3回服用する。
同じ仲間 クロマツ、チョウセンマツも同様の効果がある。