サワオグルマ

本州、四国、九州に分布し、日当たりのよい山野の湿地や田のあぜなどに群生する多年草。全体に大きく、高さ50~90cmほどになる。茎は太く、中空で柔らかく、直立する。根元にロゼット状につく根生葉はヘラ形で明瞭な葉柄があるが、茎葉には葉柄はなく、披針形で先端はとがり、茎を抱くように付く。新葉には毛が多いが、その後脱落し無毛になる特徴がある。4~6月、茎頂にキク状の黄色い花を6~30個咲かせる。沢や湿地に自生するサワオグルマの名は、乾燥した山地に自生するオカオグルマと区別する意味でつけられた。 撮影 :宮城県大崎市古川・化女沼 2006.5.25
湿地に群生するサワオグルマ サワオグルマ 花に近づいてみると・・・
湿地に群生するサワオグルマ 花に近づいてみると・・・