シラネアオイ

北海道から中部地方以北に分布し、山地の林内など湿気の多いところに自生する日本固有の多年草。高さは花期に20~30cm、花後は60cmほどに伸びる。茎の上部に互生する2枚の葉は大きく、掌状に5~11裂し、裂片の先はとがり、縁には鋸歯がある。花期は5~6月、茎頂に淡紅紫色の直径7~8cmの大きな花を咲かせる。花弁のように見える萼片が4枚あり、花弁はない。花色には色幅があり、白に近い色の花を咲かせるものもある。特に白色のシラネアオイを「シロバナシラネアオイ」と言う。日光の白根山に多く、花がタチアオイ(立葵)に似ていることから名が付けられた。 撮影 :宮城県大崎市古川荒谷・研究所の庭 2006.4.19
シラネアオイの花 シロバナシラネアオイの花
シラネアオイの花 シロバナシラネアオイの花