アズマイチゲ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道、本州、四国、九州に分布し、低地から山地の明るい林内、草原などに生える多年草。高さ15~25cmになり、根茎は横に這う。根生葉は2回3出複葉で、小葉はさら … 続きを読む
アズマシロカネソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 典型的な日本海要素の分布を示し、秋田県から福井県までの日本海側に分布すると言われているが、岩手県、宮城県、福島県でも確認されている。林内や沢筋など、湿ったところ … 続きを読む
ウマノアシガタ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道から沖縄まで、日本全土に分布し、日当たりのよい山野、田のあぜ、土手、道端などに生える多年草。高さ30~60cmほどになり、茎は中空で、茎、葉ともに毛が多い … 続きを読む
キクザキイチゲ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 近畿地方以北の本州と北海道の落葉広葉樹林の林床に自生する多年草。根茎は長く横にはう。花茎は高さ10~30cm、途中に3枚の茎葉(総包葉)が輪生する。葉はシュンギ … 続きを読む
スハマソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 山地の樹木の下などに生える多年草。岩手県から神奈川県までの太平洋側と栃木県にも分布が広がっている。まだ、雪の残る早春の寒い頃に「雪を割って咲く」ところから、同じ … 続きを読む
セリバオウレン Posted on 2018年7月1日 by wakichi 山地の林内に生える多年草で、本州と四国に分布している。花期は3~4月。草丈10cmほどで小さく、根生葉は2回3出複葉で多数ある。「セリの葉」のような小葉となるこ … 続きを読む
ニリンソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 日本全土に広く分布し、山地の林縁や林内に生える多年草。群生することが多い。高さ15~25cmになる。早春に茎葉の間から長い花茎を伸ばし、直径2cmほどの白い花を … 続きを読む
フクジュソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北は北海道から、本州、四国、そして南は九州まで広く見られ、特に北海道から東北地方に多く見られる。花は、早いところで2月に開花するが、宮城県の自生地では、3月から … 続きを読む
ミスミソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 本州(秋田県、宮城県以西)から九州にかけて分布し、山地の樹木の下などに生える多年草。まだ、雪の残る早春の寒い頃に「雪を割って咲く」ところから、同じ仲間のスハマソ … 続きを読む