アサザ Posted on 2018年7月1日 by wakichi アサザは池や沼に生える多年草の水草。地下茎は泥中を横に這い、茎は長く、葉は長い柄があり、広楕円形で基部は凹み、縁には浅い波状の鋸歯がある。葉の表面は緑色、裏面は … 続きを読む
アキノエノコログサ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 花期は、8~11月。アキノエノコログサは日本各地、朝鮮半島や中国、極東ロシアに広く分布する一年草。日当たりのよい道端や空き地、畑などに普通に生え、高さ50~10 … 続きを読む
アオイスミレ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北は北海道から、本州、四国、そして南は九州まで広く見られ、丘陵から低山の樹林下などに生える多年草。花期は3月~5月で、スミレの仲間では春最も早く咲くものの一つで … 続きを読む
レンプクソウ Posted on 2018年7月1日2018年8月24日 by wakichi 近畿地方以東から北海道に分布し、北半球の温帯にも広く分布している。小型の多年草で、山地林内に生え、細長い地下茎をひいて増える。茎は高さ8~15cmほどで、全体無 … 続きを読む
フキ(フキノトウ) Posted on 2018年6月30日 by wakichi フキ(フキノトウ) キク科 フキ属 方言: フギ(バッケエ)学名: Petasites japonicus (Siebold et Zucc.) M … 続きを読む
シュンラン Posted on 2018年6月30日 by wakichi 低山や丘陵の日当りのよい乾いた林内に生える多年草。花の形、葉の斑入り等変化が多く、採取して庭園内に植栽する人も多い。根は肉質で太い紐状となって四方に張る。鱗茎は … 続きを読む
アマドコロ Posted on 2018年6月30日 by wakichi アマドコロの花 アマドコロの根で作った酒 日当たりのよい草原や雑木林に生える多年草。高さは30~80cmになる。地下茎は白色の円柱形で、長く横にはい、古い茎の跡 … 続きを読む
ユキノシタ Posted on 2018年6月30日 by wakichi ユキノシタ ユキノシタの花 湿った地上や岩の上に群生する半常緑性の多年草で、庭園にも植栽されていることが多い。全体に赤褐色の長い毛ににおおわれ、茎の基部から紅紫 … 続きを読む
ヤマノイモ(ジネンジョウ) Posted on 2018年6月30日 by wakichi 本州、四国、九州に分布し、平地から山地、丘陵、雑木林や、藪の中など、どこにでも生え、時には生垣などにも巻きついて生える多年草で、つる性の植物。根茎はふつう芋とい … 続きを読む
メギ Posted on 2018年6月30日 by wakichi メギの花 メギの実 山地のやや湿った所に生える高さ2mくらいになる落葉性の低木。幹は直立し多数分枝して叢生する。枝は褐色で節には鋭い刺があり、前年の枝に稜がある … 続きを読む