スハマソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 山地の樹木の下などに生える多年草。岩手県から神奈川県までの太平洋側と栃木県にも分布が広がっている。まだ、雪の残る早春の寒い頃に「雪を割って咲く」ところから、同じ … 続きを読む
スカシユリ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 海岸の砂浜や崖に生える多年草。風の強い場所では高さ10~30cmほどのものが多い。葉は茎に付く間隔が短く密生しており、厚くて光沢がある。花期は6~8月。短い茎の … 続きを読む
スイバ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道から九州まで広く分布し、日当たりのよい田のあぜや道端、土手、草地、荒地などに自生する雌雄異株の多年草。スイバ(酢葉)の名は、茎や葉にシュウ酸を含んでいるた … 続きを読む
シロバナエンレイソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道から九州まで広く分布し、低地や山地の林内、谷筋など、やや湿ったところに生える多年草。種から花が咲くまで、15年ほどかかる。ミヤマエンレイソウの別名があるが … 続きを読む
シラネアオイ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道から中部地方以北に分布し、山地の林内など湿気の多いところに自生する日本固有の多年草。高さは花期に20~30cm、花後は60cmほどに伸びる。茎の上部に互生 … 続きを読む
ショウジョウバカマ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道、本州、四国、九州に分布する常緑の多年草。山地の谷沿いや落葉広葉樹林地内や湿原の周辺などの少し湿ったところに生える。光沢のあるヘラ状の根生葉は、多数重なり … 続きを読む
シャジクソウ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 乾いた山地草原や海岸岩上に生える多年草。茎はそう生して斜上し草丈15~50cm、葉は3~5枚の小葉からなり、小葉は長さ1.5~4cm、幅5~10mmほど、3~6 … 続きを読む
シデシャジン Posted on 2018年7月1日 by wakichi 本州、九州、朝鮮、満州等に分布し、山地に生える多年草。宮城県では、県民の森や角田市小田、石巻市牧山、丸森町次郎太郎山など、各地に広く見られる。茎は直立し、50~ … 続きを読む
ジシバリ Posted on 2018年7月1日 by wakichi 北海道から九州まで広く分布する多年草。山野の日当たりのよいところ、空き地、田のあぜ、畑、庭、時には高山の崩壊地にも生えるなど、生育環境は多様。少量の土があれば岩 … 続きを読む
サンシュユ Posted on 2018年7月1日 by wakichi サンシュユミズキ科 サンシュユ属 (別名)ハルコガネバナ,アキサンゴ 学名: Cornus officinalis Siebold et Zucc. 中国 … 続きを読む