ガマズミ Posted on 2018年6月30日 by wakichi ガマズミの花 ガマズミの果実 高さ2~4mになる落葉性の低木で日当たりのよい山野に生える。太い幹は4cmほどの長さで群れ茂る。若い枝は灰緑色で樹液を出す点(腺点 … 続きを読む
シソ Posted on 2018年6月30日 by wakichi アオジソの葉 アオジソの花 中国南部の原産で、古い時代に我が国に渡来し、食用として畑に栽培され、野生化もしている高さ20~80cmになる一年草。茎は四角形で直立 … 続きを読む
カキドオシ Posted on 2018年6月30日 by wakichi カキドオシの花 道端、畑の畔、垣根のわきなどのやや湿り気のある所に生える蔓性の多年草。茎は細く四角形ではじめ直立して高さ5~25cmになるが、花後倒れて蔓状に伸 … 続きを読む
ワラビ Posted on 2018年6月30日 by wakichi 北海道、本州、四国、九州に分布し、山地や丘陵の草地、草原など日当たりのよいところを好み、いたるところに生える夏緑性のシダで多年草。根茎は太く地中を走り、ところど … 続きを読む
ヤマグワ Posted on 2018年6月30日 by wakichi ヤマグワの花 ヤマグワの果実 浅い山や丘陵に生える落葉性高木で高さ10mにもなる。雌雄異株、時に同株。幹は直立し、上部で枝分かれする。若い枝にはほとんど毛がなく … 続きを読む
ナツメ Posted on 2018年6月30日 by wakichi ナツメの果実 中国北部の原産で、日本には古い時代に渡来し、平安朝以来栽培されている落葉性の小高木。高さは10mほどになる。樹皮は灰褐色で縦に裂ける。若い枝は褐紫 … 続きを読む
クマヤナギ Posted on 2018年6月30日 by wakichi クマヤナギの木 クマヤナギの実 クマヤナギの実(黒熟) 山地や平地の藪、または川沿いの土手、湿地などに生える蔓性の落葉低木。大きな幹は直径数cmにもなり、樹皮は … 続きを読む
ヨモギ Posted on 2018年6月30日 by wakichi ヨモギ 成長したヨモギ 各地の原野、土手、山地、空地などの日当りのよい所に生える高さ1m内外になる大形の多年草。地下茎は浅く地中を走り、更に走出枝をだし各所から … 続きを読む
オオバコ Posted on 2018年6月30日 by wakichi 家の庭先、道端、草原、荒地など、どんな所にも生える多年草。根は多く四方に広がる。葉は根生葉だけで10枚ほど束生し、楕円形または卵形で、平行して数条の太い脈が走る … 続きを読む
キカラスウリ Posted on 2018年6月30日 by wakichi キカラスウリの花 キカラスウリの果実 山野または家の近くの籔、生垣などに生える蔓性の多年草で雌雄異株。地下には肥厚した塊状の長大な根がある。茎は細長い蔓となり、 … 続きを読む